太陽光発電・蓄電池まで、あらゆる電気工事に対応【タケモトデンキ】

タケモトデンキブログ

お気軽にお問い合わせください

096-327-9988
受付時間
8:00~17:00
定休日
土・日・祝

あおり運転に合わないために・・・

熊本市北区から

太陽光発電を普及させ

本気で再エネ100%を目指す男、

竹本雄一です!



最近、あおり運転について

よくニュースで見ますね。

 

 

 

 

本当に危険だと思います。

そんな危険な目に合わないために

運転のポイントをご紹介。

 

一番良いのは

「ドライブレコーダー設置してます」

みたいなシール。

 

近頃は車屋さんやネットでも販売していると思います。

 

本題は運転に関するポイントです。

の前に「あおり運転する方の特性」から。

基本、あおってくる方は短気です。

時間に余裕がないか、

ただ単に自分の運転を邪魔されたくない。

もしくは好意を無駄にされた時・・・。

 

 

その多くは進路(自分の想い)を

妨害された時にあおり出します。

 

そうならない為のポイント!

①交通の流れを良く理解して運転する。

②わき道から流れに侵入する際、こちらへ向かっている車の速度をしっかり読んで心を落ち着かせ余裕をもって侵入する。

③片側二車線の場合、極力左側通行する。

④前の車との距離を極端に空け過ぎない。

⑤わき道から出てこようとする車に注意し、もし信号などで手前で停まっているのであれば「どうぞ」と譲ってあげる。

⑥道を譲ってもらったなら「ありがとう」の気持ちを込めてお辞儀か手を挙げる。

 

①~④は交通に関するテクニックです。

個人差があるので難しいかも知れません。

⑤⑥は気配りの問題と思います。

 

「先に与えよ」

「譲るから譲られる」

みたいな心理でも良いと思うので

日本人らしい

「ゆずりあい」

「お辞儀」

これ素晴らしい文化だと思います!

 

話しは少しずれましたが(^^;

これだけで相当な確率、

あおり運転からの危険を

回避することが出来ると思います。

※論外な吹っ掛け気味のあおり運転は省きますが。

 

交通の基本、

人としての基本を守るだけで

あおりから免れます。

 

しかしそれでもあおられたら

開き直って「仕方ない」と思って運転する。

「気にしない」それしかないですね!

 

ま、しないのが一番ですがね!

 

交通ルールを守って

快適な運転を心がけましょう!


弊社へのお問い合わせは コチラです!(^_^)/

弊社の豊富な施工例は コチラから!(^_^)/

TVCM(コンセント壊れちゃった編)は コチラから!(^_^)/

TVCM(タケモトデンキ 社長編)は コチラから!(^_^)/

私の会社へかける熱い想いは コチラから!